WEB面接について
感染症への対応や遠方にお住まいの方も受験しやすいよう、本校の面接試験では、【WEB面接】と【来校面接】を選んでいただくことが可能です。
WEB面接の流れ
WEB面接は『Google Meetを使ったWEB面接』
『LINEを使ったWEB面接』の2種類から選択いただけます。
WEB面接
申し込み
AOエントリーの場合「WEBエントリーフォーム」、早期出願の場合「WEB出願フォーム」よりエントリーもしくは出願してください。
その際に、フォーム内の面接方法「WEB(Google Meetを使ったWEB面接)」または「WEB(LINEを使ったWEB面接)」欄にチエックを入れていただき、面接希望日時を選択、画面に沿って入力してください。
※面接日時は決まり次第連絡致します。またご希望に添えない可能性もあるためご了承下さい。
入力内容に誤りがないか確認し「入力内容の確認画面へ」→「この内容で応募」をクリックする ※
※ Google Meetを使ったWEB面接にはGmailアカウントが必要です。Gmailアカウント未登録の方は、Gmailのアカウント登録をお願いします。
※ LINEを使ったWEB面接には公式アカウントへの登録が必要です。
※ 下記のアカウントを友だち追加してください。
「京都製菓製パン技術専門学校公式アカウント」はこちら
ビデオ通話の方式、面接時間等についてはAOエントリーフォームまたは出願フォームにて本校より連絡いたしますので、詳細についてはそちらをご確認ください。

面接の準備
Google Meet 設定方法
面接日当日に本校から受験者へWEB面接用のURLを送付します。
送付されてきたURLをクリックするとビデオ通話が可能になります。
お申込みの際にはGmailアカウントの取得をお願いいたします。
事前に下記の設定をお願いします。
1.PCでの参加方法
- (1)Google Chrome(ブラウザ)を開いてください
- (2)本校から送付されてきたURLをGoogle Chromeで開いてください
- (3)本校から送付されてきたURLをクリック 『会議に参加』を選択
- (4)面接中はマイク・カメラをオンにしてください(マイク・カメラマークを押してください)
2.スマートフォン
LINE電話での面接方法
LINEを使ったWEB面接には公式アカウントへの登録が必要です。
※ 下記のアカウントを友だち追加してください。
「京都製菓製パン技術専門学校公式アカウント」はこちら
実施方法の詳細はAOエントリーフォームまたは出願フォームにて本校より連絡いたしますので、詳細についてはそちらをご確認ください。