close

CLOSE

最新情報

製菓校What'sNew

製菓校のとれたて最新情報をお届けしますっ

DATE:2016年5月21日

☆第3回食べ歩き研修会☆

 

みなさん、こんにちは猫2 ぴかぴか (新しい)

5月21日に製菓校第3回食べ歩き研修会が開催されましたうれしい顔 るんるん (音符)

今回は製パン分野の開催ということで京都市北区のビブレ北大路にお店のある

「オーボンパン・ビゴの店 京都店」へ行ってまいりました。

 

どんなお話が聞けるのだろうぴかぴか (新しい) と学生たちもわくわく

しながらお店へ向かいましたクローバー

 

まずは厨房見学からスタートdouble exclamation

ビゴの店創業者のフィリップ・ビゴ氏のもとで修行し10年前に金沢店、

そして3年前にこの京都店をオープンされた細田シェフに厨房を案内していただきました。

IMG_0488

 

ビゴの店では菓子パンなどを焼く平釜オーブンとフランスパンを焼く専用のオーブンを

わけて使用しています!!ぴかぴか (新しい)

創業者のフィリップ・ビゴ氏のこだわりとしてフランスのパンはフランス製のオーブンで焼くことが

一番おいしく焼き上げることができる。とのこと。

学生たちも初めて見る現場の雰囲気を感じ熱心に説明を聞いていました。

 

 

厨房見学の後は細田シェフによる製パン業界のお話パン

IMG_0495

 

シェフのパンに対するこだわりやこれからこの業界を目指していく学生たちに対してどのようなことに一生懸命取り組んでほしいかをお話しされ、学生達もメモを取りながら真剣にお話を聞いていました。

 

喫食ではお店で人気のサンドイッチとフィリング、パイ生地から手づくりの「ショーソン・オ・ポム」を

いただきましたわーい (嬉しい顔) ハートたち (複数ハート)

IMG_0500

 

 

 

またビゴの店で働いている本校卒業生にもお話しいただきましたぴかぴか (新しい)

IMG_0507

 

質疑応答の時間では卒業生に積極的に質問を行う姿が見られ、参加した学生も製パン業界についてもっと学びたい!次のパンの授業が楽しみになった!と声も聞かれました。

プロの働く姿を間近で見て、お話もきくことが出来、参加した学生にとって充実した研修となりました。

 

 

次回の食べ歩き研修会は和菓子分野での開催です!おたのしみにうれしい顔 ぴかぴか (新しい)