close
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE
  • Facebook
  • Youtube
  • tiktok

CLOSE

一人暮らし・学生寮など住居をサポート

「京都」で安心・快適な一人暮らし!

学生の街・京都にある京都製菓製パン技術専門学校では、あなたの一人暮らしをサポート!
希望する生活スタイルに合わせて様々な物件をご紹介しています!

学生の街・京都

学校数が多く学生向けマンションや寮が多い京都は
東京や大阪と比べても家賃がお得!

京都
5.0万~6.2万円
大阪
5.9万~7.2万円
東京
7.2万~12.9万円

参考:https://suumo.jp/chintai/soba/kyoto/

京都製菓の一人暮らしサポート

豊富な住宅
を紹介
一人暮らし
奨学金あり
充実の生活
サポート

物件情報奨学金制度Q&A

3つのタイプの住居

京都製菓製パン技術専門学校では、「提携学生寮」「学生マンション」「学校指定学生住宅」の3種類の住宅をご紹介しています。学校から徒歩圏内の物件も多数!

物件の特徴

セキュリティがしっかりしている

オートロック、防犯カメラ、管理人常駐の物件もあり!
ご自身のご希望に合わせて選ぶことができます。

学校までのアクセス抜群

京都製菓製パン技術専門学校までのアクセスが良い物件をご紹介いただけます。
学校から徒歩圏内の物件も多数!

提携物件ならではの特典あり

提携学生寮について

寮長夫妻が常駐しているのでセキュリティも万全。食事もつけることができ、キッチンやランドリースペースなどの共用部分も充実。各部屋には備え付きの家具家電があり、設備が整った清潔な部屋で入居当日から快適な生活をスタートできます!

食事つきの寮が誕生。 寮長夫妻が常駐しているのでセキュリティも万全。
居室にはシャワーブースやベッドなど設備が整った清潔な部屋で入居当日から快適な生活がスタートします。

  1. Point 1

    寮長夫妻が常駐。セキュリティも万全!
    寮の入口はオートロックで、
    防犯カメラも設置
    されています。

  2. Point 2

    生活に必要な家具類を
    完備!
    机や椅子はもちろん、
    ベッド・エアコンなども
    備えています。
    もちろん完全個室。

  3. Point 3

    朝・夕の食事つき。
    栄養バランスもばっちり!
    専任の栄養士が栄養バランスの
    良い食事を手づくりで用意。
    初めて一人暮らしを
    する人も安心。

詳しくはこちら

\提携学生寮に泊まってみたい!/

『体験宿泊制度』

オープンキャンパスにあわせて事前予約いただければ寮見学や実際に宿泊することも可能です。朝・夕食事付きで5,280円(税込)。保護者の方やお友達と2人1室なら6,000円(税込)とさらにお得です。

※異性の同室は不可。
※日曜・祝日・第5土曜日は食事のサービスはございません。
※3月中旬~4月中旬は新入寮生の受け入れ準備期間のため、体験入寮をお断りさせていただきます。

お申込・問い合わせ先
共立メンテナンス
0120-07-3656

\提携学生寮の奨学金制度/

『学生奨学寮奨学金』

学生寮利用希望者を対象に、寮費の一部を免除します。選考で選ばれた方は必ず学生寮に入寮することが条件です。

『早期進路決定者特別制度』

期日までに契約された方限定で、入居中の寮費が割引になる制度です。

奨学金の詳細はこちら

学生マンション

住みたいところで好きな間取りの物件で暮らしたい!そんな人には学生マンションが最適。
京都には学生の街にふさわしく物件が数多くあり、その中でも信頼のおける不動産会社をご紹介しています。京都製菓製パン技術専門学校の学生限定で仲介手数料割引などの特典がある不動産も!
※契約時には仲介手数料が必要となる場合があります。仲介手数料の金額は各会社によって異なります。

  1. Point1

    幅広い条件から選べる!家賃や間取り、
    立地など希望の条件に合った
    住居をピックアップして
    頂けます。

  2. Point2

    特典がつく!本校の入学予定ということを
    お伝えいただくと仲介手数料が
    半額になる等の
    特典つき!

  3. Point3

    とにかく自由!たっぷりある自由な時間では、
    勉強やアルバイトは
    もちろん1人の時間を
    満喫できます。

先輩の一人暮らしをのぞいてみよう

京都には学生の街にふさわしいマンションが数多くあります。
本校では信頼のおける不動産会社をご紹介!一人暮らしを満喫してください。

学生Voice
ちなみに生活費は4万円未満がスタンダード!!

カフェスイーツ上級科

Chigusa Ogasawara

小笠原 千種さん

(島根県/松江商業高校出身)

おすすめポイント
  • ポイント1

    幅広くたくさんの住居から選べる

    住宅業者さんに家賃や間取り、立地など希望の条件を相談すると、好みに合った住居をピックアップしてもらえます。

  • ポイント2

    特典がつく!

    本校と提携する住宅業者さんで住居を決定すると、仲介手数料の割引など特典があります。※割引サービスなどは会社によって異なります。

  • ポイント3

    京都暮らしを自由に満喫!

    たっぷりある自由な時間で、勉強やアルバイトなど一人の時間を満喫できます。

本校がご紹介している不動産会社一例

本校では、総合学園のスケールメリットを活かして、たくさんの住宅情報を提供しています。
みなさまが希望する生活スタイルに合わせた住居がきっと見つかるはずです。
充実の住宅情報を下記からチェックしよう!!

学校指定学生住宅

すべての物件が仲介手数料無料!通学に便利で比較的家賃の安価な学生住宅です。
初期費用を押さえたい方にオススメ。

  1. Point 1

    大家さんがいる!学校指定学生住宅には常に
    大家さんがいらっしゃるので
    生活で困ったことがあっても
    いつでも相談できます!

  2. Point 2

    家賃が安い!月2万円台の
    物件からあり、
    家賃の安い
    物件ばかりです。

  3. Point 3

    通学に便利!駅から近い場所にあり
    過去にも多くの
    学生が居住
    しています。

先輩の一人暮らしをのぞいてみよう

パティスリー・ショコラ上級科

Chieko Okazaki

岡崎 智恵子 さん

(岡山県/西大寺高校出身)

お勧めポイント
  • 幅広くたくさんの住居から選べる

    住宅業者さんに家賃や間取り、立地など希望の条件を相談すると、好みに合った住居をピックアップしてもらえます。

  • 特典がつく!

    本校と提携する住宅業者さんで住居を決定すると、仲介手数料無料!

  • 京都暮らしを自由に満喫!

    たっぷりある自由な時間で、勉強やアルバイトなど一人の時間を満喫できます。

  • 通学に便利!大和学園限定!

    学校から徒歩圏内の物件がたくさんあり、大和学園限定の住居もあるので、便利で安心です。

高校時代に先輩からもらった思い出のアルバムと部屋をデコレーションするマスキングテープ
物件名部屋代共益費通学所要時間
エクラン・ドール①②45,000円~
洋6畳~
4,000円自転車17分
ハイツ大山24,000円~
洋8畳~
0円自転車19分
ポルタリブレ41,000円~
洋9畳~
5,000円自転車16分
コスモプラザ小松38,000円
洋6.5畳
5,000円自転車23分
フリーピア鳴滝Ⅰ32,000円
洋7畳
6,000円
(水道代込)
自転車12分
フリーピア鳴滝Ⅱ31,000円
洋7畳
6,000円
(水道代込)
自転車13分
フリーピア鳴滝Ⅲ49,000円
洋6畳
6,000円
(水道代込)
自転車13分
ヴィラリッチーニⅡ号館29,500円~
洋6畳
5,000円自転車9分
フラワー3339,500円~6,000円徒歩15分
学生会館 The Park Hive 京都山ノ内御池49,500円~
洋6畳~
19,000円徒歩5分
学生会館 Uni E’meal太秦天神川駅前49,000円 ~
洋6畳
19,000円徒歩7分

奨学金制度

京都製菓製パン技術専門学校では、一人暮らしのための奨学金をご用意しています。

学生寮奨学金

学生寮資料者を対象に寮費の一部を減免します。

●減免額:約49万円~69万円
●採用人数:1名

一人暮らしサポート奨学金

一人暮らしを始める方を応援する奨学金制度です。

●減免額:最高20万円
●採用人数:5名まで

各奨学金の応募条件・選考日などについて詳しくはコチラ

お部屋探しのポイント

安全面、通学時間、家賃、周辺環境など希望の条件をまとめておこう!

まとめた条件をもとに不動産会社と相談をしてお部屋を決めましょう。
オープンキャンパス参加時に体験入寮や内見もできます

気になる物件は早めにお問い合わせ!

お部屋探しはタイミングが重要!昨日空いていたお部屋が翌日にはなくなっているということもあります。
学生マンションであれば秋ごろに来年の春に住める空室が確定します。

生活サポート

学校相談窓口や定期的なカウンセリング

担任制度やスクールカウンセラーによる定期的なカウンセリングを行っています。

アルバイトの紹介

京都製菓製パン技術専門学校ではアルバイトの紹介を行っています。

よくある質問

一人暮らし編 学校生活編 その他

一人暮らし編

Q. 京都製菓製パン技術専門学校の最寄り駅はどこですか?
最寄りは下記の4つになります。

■京都市営地下鉄 東西線「太秦天神川(うずまさてんじんがわ)駅」下車 徒歩4分
■嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐電天神川(らんでんてんじんがわ)駅」下車 徒歩5分
■JR山陰本線(嵯峨野線)「花園(はなぞの)駅」下車 徒歩13分
■市バス「京都先端科学大学前」下車 すぐ
Q. どんな部屋を選べばいいですか?
ひとり暮らしの場合、ワンルームや1Kが一般的です。家賃や広さ、駅からの距離、周辺環境などを考慮して選びましょう。
Q. 家賃はどれくらいが目安ですか?
京都人気エリアは5.0万~6.2万円程度ですが、地域や物件によって異なります。京都製菓と提携している不動産会社でご契約いただくと、家具家電がついている物件を選ぶことができたり、仲介手数料等の割引サービスを受けることができる場合もありますので、ご活用ください。
Q. 引っ越し費用はどれくらいかかりますか?
引っ越し費用は、時期や距離、荷物の量によって異なります。複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することをオススメします。
Q. ひとり暮らしの生活費はどれくらい?
ひとり暮らしの生活費は、家賃、食費、光熱費、通信費、交通費、日用品費などを含め、月10万円〜20万円程度が目安です。
Q. ひとり暮らしで気をつけることは?
防犯対策をしっかり行う、火災や地震に備える、健康管理に気を配るなどを心がけましょう。
Q. オープンキャンパスに参加したいのですが、宿泊施設はありますか?
本学に宿泊施設はありませんが、提携している学生マンションや提携学生寮で「体験宿泊」を行っているところもあります。保護者の方もご一緒にご宿泊いただけますので、詳しくは各住宅業者に直接お問い合わせください。
Q. オープンキャンパス参加への交通費補助はありますか?
ございます。詳しくは交通費補助制度ページをご覧ください。

学校生活編

Q. お昼ご飯はどうしていますか?
多くの学生がお昼ご飯を持参したり、近くで購入したものを学校内の休憩スペースや教室で食べています。また、実習でつくったものを授業内で試食することもあります。
Q. 学校の近くには何がありますか?
学校の近くにはイタリアン、おばんざい屋さん、パン屋さん、コンビニなどがあります。
その他、京都製菓製パン技術専門学校の2年制学科が運営する洋菓子や和菓子、パンのショップ販売のほか、カフェ営業もしており、学生も商品の購入やカフェを利用することができます。
また、京都製菓製パン技術専門学校と同じキャンパスにある京都調理師専門学校では2年制学科が運営するレストラン(和食・フレンチ・イタリアン)があり、学生も特別価格で食事をすることができます。(要予約)
Q. クラスメイトとすぐに仲良くなれますか?
1クラスの人数が少なく、入学後にオリエンテーションがあったり、授業でグループワークをすることもあるので、すぐに仲良くなれますよ!
その他、オープンキャンパスの学生スタッフになれば、学校や学年、学科を超えて仲良くなることができます!
Q. 学校からアルバイト先は紹介してもらえますか?
京都製菓では、学校で学んだことを活かせるアルバイトも多数ご紹介しています。アルバイトの求人は入学前から閲覧できます。

お問い合わせ・資料請求

住宅パンフレットは無料でお送りしております。
オープンキャンパス参加時にお持ち帰りいただくことも可能です。

公式LINEからお気軽にお問い合わせください。

住宅サポートを受けるには?