
2022年度 第2回「大阪・関西万博」セミナー in 京都に本校校長が登壇しました
(公社)2025年日本国際博覧会協会後援イベントにて、 京都からユニークな取り組みを行っている事例発表ということで 「先端技術と地域連携で゛人の和を広げる” ~京都発!taiwa流共創プロジェクト~」をテーマに 本校校長 […]
2023年2月28日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント その他 教育連携 企業連携 What's new お知らせ
カテゴリー:教育連携
(公社)2025年日本国際博覧会協会後援イベントにて、 京都からユニークな取り組みを行っている事例発表ということで 「先端技術と地域連携で゛人の和を広げる” ~京都発!taiwa流共創プロジェクト~」をテーマに 本校校長 […]
2023年2月28日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント その他 教育連携 企業連携 What's new お知らせ
去る12月17日・18日の2日間、大和学園太秦キャンパスにおいて「食」を中心に 生活文化も含めた地域活性化・食文化の普及などを目的としたイベントを開催しました。 SDGsの推進にも寄与します 12月17日に […]
2022年12月30日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント 教育連携 企業連携 What's new お知らせ キャンパスライフ 学科・授業紹介 学生SHOP&CAFE 学校のこと 施設・設備紹介 京都製菓の先生たち 学生日記
京都府立北桑田高校の生徒さんが学校見学に来てくださいました! 本校での学び方や入試のことについて説明を聞いていただいたり、 キャンパスツアーで学校内を見学していただきました! 普段通っている高 […]
2022年11月7日
京都府立丹後緑風高校(久美浜学舎)の生徒さんが学校見学に来てくださいました!! 学校説明やキャンパスツアーを通して本校について知っていただきましたが、 どのプログラムも皆さん目をきらきらと輝かせながら見学し […]
2022年10月4日
【京都製菓企業連携授業】 京都製菓では(株)Mizkan Holdings(以下、ミツカン)様と京都市様と連携し、 パン上級科の授業で「食品ロス×企業課題×ベーカリー」をテーマとした連携授業を行いました。 今回はその様子 […]
2022年10月3日
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル 教育連携 企業連携 What's new お知らせ パン上級科 学生SHOP&CAFE 学校のこと 京都製菓の先生たち
今回は学校法人大和学園京都製菓製パン技術専門学校の取り組みをご紹介します。 京都府宮津市とのコラボ和菓子「秋の香」の特別販売を現地にて実施しました! 学校法人大和学園 京都製菓製パン技術専門学校では、地域活性化の視点で […]
2022年9月29日
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント その他 教育連携 企業連携 What's new お知らせ キャンパスライフ 学校のこと 京都製菓の先生たち 京都のこと
【京都製菓企業連携授業】 京都製菓では(株)Mizkan Holdings(以下、ミツカン)様と京都市様と連携し、 パン上級科の授業で「食品ロス×企業課題×ベーカリー」をテーマとした連携授業の様子をご紹介 連携授業におい […]
2022年9月16日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル 教育連携 企業連携 What's new お知らせ パン上級科 学生SHOP&CAFE 学校のこと 京都製菓の先生たち
2020年度に、京都調理師専門学校、京都製菓製パン技術専門学校が認定された 「2Rおよび分別・リサイクル活動優良事業所」の継続認定がこの度決定しました 【専門学校では本学園だけ】京都市から認定証をいただきました! この認 […]
2022年9月10日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント 教育連携 企業連携 What's new お知らせ 学校のこと 施設・設備紹介
大和学園グループ校の京都ホテル観光ブライダル専門学校では、短期間でのスキルアップと正規雇用を支援する 新しい就職訓練プログラムを京都府からの補助を受け開発し、8/26から受講エントリーの受付を開始しています。 ホテル等へ […]
2022年8月27日