
須知高校のみなさんが来校されました!
須知高校のみなさんようこそ! 6月24日(金)に京都府立須知高校のみなさんが遊びに来てくださいました! 当日は学校内のキャンパスツアーや、京都製菓製パン技術専門学校で学ぶことができる内容などをご説明させていただきました。…
地域との連携 イベント 教育連携
須知高校のみなさんようこそ! 6月24日(金)に京都府立須知高校のみなさんが遊びに来てくださいました! 当日は学校内のキャンパスツアーや、京都製菓製パン技術専門学校で学ぶことができる内容などをご説明させていただきました。…
地域との連携 イベント 教育連携
京都製菓製パン技術専門学校は、京都市、(株)Mizkan Holdings(以下、ミツカン)と連携し、 パン上級科で開講される「ベーカリーショップ マネジメント実習Ⅰ・Ⅱ」において、「食品ロス×企業課題×ベーカリー」をテ…
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 教育連携 企業連携 What's new お知らせ パン上級科 学科・授業紹介 学生SHOP&CAFE 学校のこと 学生日記
第23回図書館総合展企画「図書館見学会_ONLINE」にて、来場者投票賞2位を受賞しました! 「図書館総合展 2021_ONLINE_plus」にて、京都栄養医療専門学校情報ライブラリーと京都ホテル観光ブライダル専門学校…
地域との連携 教育連携 キャンパスライフ 学校のこと 施設・設備紹介 未分類
2/5(土)文化庁主催イベントを太秦キャンパスに誘致し、茶道&和菓子体験イベントを行いました。 (この度学校法人大和学園は、文化庁の令和3年度生活文化振興等推進事業を企画・運営) 茶室や実習場、ミュージアムなどを兼ね備え…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント 教育連携 企業連携 What's new 留学生 お知らせ キャンパスライフ 学科・授業紹介 和菓子上級科 学校のこと 施設・設備紹介 京都製菓の先生たち 京都のこと
フランス料理レストラン「Le Grand Classique」では、京の伝統工芸と食のコラボレーションがはじまりました! 大正6年創業以来、「和」を屋号にかかげて、京呉服をはじめ大島紬、結城紬など様々なきものを扱って…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 教育連携 企業連携 学生SHOP&CAFE
来る12月京都市・京都信用金庫が共同主催する「きょうからプロジェクト」のイベントに京都製菓校長が登壇します。 イベント当日は、京都 和菓子の名店株式会社 鶴屋吉信 専務取締役兼FACTORY長 稲田 啓太郎様との対談が予…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 教育連携 企業連携
ザ・ロイヤルパーク キャンバス 京都二条での販売の様子をご紹介します。 https://www.kyoto-seikagijyutsu.ac.jp/blog/weblog/archives/3673 宿泊者、一般の方向け…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント その他 教育連携 企業連携 パティシエ・ショコラティエ上級科 学科・授業紹介 学生日記
今回京都製菓では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響の長期化によって、 深刻な局面を打開するために連携して行う産学連携の事業として、 教育×企業連携プロジェクトを立ち上げ、「学生が運営する人気洋菓子店」の出張販売を企画し…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 教育連携 新型コロナウイルス対策 企業連携 What's new お知らせ 学科・授業紹介 学生SHOP&CAFE 学校のこと
この度、文部科学省公式サイト「専修学校#知る専」の「#知る専コラム」に、本校校長田中 幹人のコラムが掲載されました! この度、少子高齢化等大変厳しい環境にある専門学校業界において、教育のイノベーションを起こすべく様々な取…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 教育連携 企業連携 お知らせ 学校のこと 京都製菓の先生たち
現在京都製菓製パン技術専門学校では、文化庁と直接連携したプロジェクトを推進しています。 10月26日にはそのキックオフとして、各分野から第一人者のゲストをお招きし、 「次世代とともに生活文化等を継承するには」「持続可能な…
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 教育連携 企業連携 What's new お知らせ 学校のこと 京都製菓の先生たち