
高校生が食文化ミュージアムでVR体験!須知高校のみなさんが来校されました!
須知高校のみなさんようこそ! 6月24日(金)に京都府立須知高校のみなさんが遊びに来てくださいました! 当日は学校内のキャンパスツアーや、京都製菓製パン技術専門学校で学ぶことができる内容などをご説明させていただきました。 […]
2022年6月27日
タグ:Taiwa Museum
須知高校のみなさんようこそ! 6月24日(金)に京都府立須知高校のみなさんが遊びに来てくださいました! 当日は学校内のキャンパスツアーや、京都製菓製パン技術専門学校で学ぶことができる内容などをご説明させていただきました。 […]
2022年6月27日
大和学園グループ校京都ホテル観光ブライダル専門学校旅行学科の学生が 太秦キャンパス京都製菓製パン技術専門学校を取材! 動画内では、京都・太秦周辺の人気スポットをご紹介ということで、 洋菓子や和菓子、パンなどを販売する連日 […]
2022年5月26日
SDGs・業界貢献活動 地域との連携 イベント 学生紹介 What's new お知らせ 学科・授業紹介 学生SHOP&CAFE 学校のこと 施設・設備紹介 学生日記 京都のこと
京都製菓製パン技術専門学校では製菓・製パン養成分野においてVRやAR等の 先端技術を活用した教育や研究を推進し、 新しい生活様式を軸とした教育の質の向上を目指しています。 VRなどの先端技術を活用し、日本の調理師養成教育 […]
2022年4月11日
TOPICS SDGs・業界貢献活動 業界貢献 グローバル イベント What's new オープンキャンパス 学科・授業紹介 学校のこと
本校のキャンパス内にある食文化をデジタルで体感できるTaiwa Museumがこの度、有識者委員会による審査で認定団体、施設等の決定がなされ、 文化庁の「食文化ミュージアム」に認定されました 日本の食に関する教育機関の中 […]
2022年3月4日
「食」を通じた地域活性化、観光振興及び文化振興へ 本協定を機に、学生の豊かな発想力をいかした持続可能な京都観光や地産地消の取組などを 更に進め、まちづくりやひとづくり、京都に息づく文化の継承・発展等々に努めます。 &nb […]
2022年2月17日
こんにちは! 京都発!アタラシイ生活文化創造プロジェクト~次世代で茶道・華道・食文化の未来を考えよう~ 運営事務局です。 この度学校法人大和学園は、文化庁から令和3年度生活文化振興等推進事業の採択を受け、 各種イベントを […]
2022年2月2日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 グローバル イベント 企業連携 What's new お知らせ 学校のこと
京都製菓の姉妹校の『京調』ではVR(仮想現実)を活用した職業教育のイノベーション事業をスタート! 調理師養成の教育現場でVR体験を使おう!と試みているのは、 全国の調理師専門学校で大和学園が初めてなんだそう。歴史的瞬間で […]
2021年12月20日
現在京都製菓製パン技術専門学校では、文化庁と直接連携したプロジェクトを推進しています。 10月26日にはそのキックオフとして、各分野から第一人者のゲストをお招きし、 「次世代とともに生活文化等を継承するには」「持続可能な […]
2021年10月30日
SDGs・業界貢献活動 業界貢献 地域との連携 イベント 教育連携 企業連携 What's new お知らせ 学校のこと 京都製菓の先生たち
文化庁主催のシンポジウム『~若い世代でつなぐ、日本の文化~新しい華道・茶道・食文化シンポジウム』に本校の田中幹人校長が登壇されます。 今回のシンポジウムでは、普段あまり馴染みのない「茶道・華道・食文化」をもっと身近に親し […]
2021年10月13日