京都製菓BLOG

福寿園コラボtaiwaスイーツコンクール2024が開催されました!

福寿園コラボtaiwaスイーツコンクール2024開催!

taiwaスイーツコンクールとは?

「洋菓子部門」「パン部門」「和菓子部門」の3つの部門で実施します。

それぞれの部門のお題に沿ったスイーツやパンを学生自身が考え、オリジナルのレシピで競います。

なんと10年以上続いている、コンクールなんですよぴかぴか (新しい)

学生達はテーマを基にレシピ(ルセット)を考えます!

ルセットをつくる時は、デザインはもちろん原価率販売想定価格など実際の店舗で必要な知識も考えて考案していますひらめき

そしてルセット審査を通過した学生達はコンクール当日に技術を競うという流れで、このコンクールは進んでいきます!

 

さらに今年は、株式会社福寿園とコラボレーション企画をさせていただきました。

テーマはお茶!株式会社福寿園の森口様にお越しいただき審査も行っていただきました。

 

技術&試食審査の様子

ルセット審査を通過した学生さんは、この日のために練習を重ね本番を迎えましたぴかぴか (新しい)

コンクール独特の雰囲気があり、会場でも緊張感が伝わります手 (グー)

作品に対して一つひとつしっかりと先生が審査を行います鉛筆

 

作品紹介!

★洋菓子部門

★パン部門

★和菓子部門

 

いよいよ表彰式!

表彰式では自分の作品についてテーマや作成までの思いを発表しました!

受賞作品は以下の通りです。

*洋菓子部門

★最優秀賞

「春のおとずれ」

★優秀賞

「福寿茶寮」

「ジュフィユ」

*パン部門

★最優秀賞

「水草大好きカメロンパン~抹茶チュイル仕立て~」

*和菓子部門

★最優秀賞

「まひろ」

★優秀賞

「秋波」

 

最後に株式会社福寿園 森口様より今回のコンクールの講評をいただきました。

みなさんお疲れ様でしたほっとした顔

どの作品もとても完成度が高く、みなさんのこれからの活躍が楽しみですハートたち (複数ハート)

この経験を糧にみなさん頑張ってくださいね!応援していますぴかぴか (新しい)

 

SNS更新中!

今回学生インスタグラマーにも手伝っていただきました!

動画や写真をたくさん撮ってくれたので各種SNSで随時投稿していきます。

ぜひチェックしてみてくださいね黒ハート

 

京都製菓のSNSをチェック!>

イベント お知らせ 学科・授業紹介 学校のこと