食文化ミュージアム!京都製菓の学生限定特別展示会開催
2022年7月1日
【文化庁認定食文化ミュージアム】京都・太秦Taiwa Museum大和学園の京都製菓の学生限定特別展示会
6月29日(水)、30日(木)、7月1日(金)の12:00~14:00に京都・太秦Taiwa Museumの限定特別展示会を開催しました!
Taiwa Museumの中では様々な展示がされていますが、今回の特別展示は「祇園祭」です。こちらは祇園祭の山鉾巡行を洋菓子のパスティヤージュ(粉糖・ゼラチン)という生地で表現したものです。砂糖とゼラチンでこんなに繊細なものがつくれるなんですごすぎます
京都太秦Taiwa Museumは京都の民間では唯一文化庁認定の食文化ミュージアムです。
そして、今回は特別に第62回西日本洋菓子コンテスト<第4部>ピエスアーティスティック(飴細工)にて優秀賞を受賞した京都製菓の製菓講師 尾鳥 卓哉先生の作品も見ることができます
尾鳥先生の作品について詳しく知りたい方は下記のブログをご覧ください。
京都・太秦Taiwa Museum(食文化ミュージアム)とは
京都・太秦Taiwa Museumは文化庁から「食文化ミュージアム」の認定を受けている施設で、なんと唯一の民間運営の食文化ミュージアムなんです
施設内には非接触タッチパネル式フォトギャラリーサイネージがあり、デジタルで食文化を学ぶことができます。製菓の専門学校で食文化ミュージアムがあるのは京都製菓製パン技術専門学校だけ
こちらの京都・太秦Taiwa Museumは本校に入学希望のオープンキャンパス参加者の方も見学することができます。7月にもたくさんオープンキャンパスを開催していますので、ぜひご参加くださいね!
その他太秦キャンパスには、日本料理、フランス料理、イタリア料理の3レストランや製菓校の店舗実習を行うSHOP&CAFÉはもちろん、実習室や普通教室の室数も充実。
約1万冊の本が所蔵されている「ライブラリー」や学生のグループ学習を支援する「ラーニングコモンズ」、
食文化に関する「京都太秦 Taiwa Museum」、多くの学生が憩える「学生用ラウンジ」、そして「茶室」も
グローバル 企業連携 イベント 地域との連携 業界貢献 SDGs・業界貢献活動 What's new キャンパスライフ お知らせ 施設・設備紹介 学校のこと 学生日記
タグ:食文化ミュージアム , 京都太秦 Taiwa Museum 文化庁認定施設 , 文化庁認定施設 , 和食 , Taiwa Museum , ミュージアム , 京都太秦 , taiwamuseum , 京都太秦食文化ミュージアム , 食文化 , 京都 , 京都製菓 , 和菓子