京都製菓卒業生企画!『有職菓子御調進所「老松」』の和菓子職人 植村健士氏が来校!
2022年12月3日
卒業生招聘企画第1弾/ 明治41年創業の老舗『有職菓子御調進所 「老松」(京都)』の和菓子職人、植村健士氏が来校!
京都の和菓子の有名店 明治41年創業の老舗『有職菓子御調進所 「老松」』の和菓子職人、
製造責任者としてご活躍の植村健士氏をお招きしての特別イベントです。
『有職菓子御調進所 「老松」』様は、明治41(1908)年に京都でも最も歴史の古い花街である上七軒で創業した人気の和菓子店。
当主の家系は平安時代の宮廷祭祀官の流れを汲み、古来より朝廷に伝わる有職故実にもとづく儀式・典礼に用いる菓子、茶道に用いる菓子を
手がけてきたことから、屋号を有職菓子御調進所とされています。
植村氏は和菓子職人として自らも最前線でご活躍されるほか後進の育成、和菓子業界の発展にご尽力をされております。
イベントでは現在製菓衛生師を目指す方に、普段見ることができない素晴らしい和菓子の技術をご覧いただき、
植村氏の和菓子職人としてのキャリアのお話などを通じて菓子職人としての未来を感じていただきたいと思います。
1月21日のオープンキャンパスに参加される方は保護者の方やお付き添いの方も参加費無料となります。
写真はイメージです
写真はイメージです
写真はイメージです
老松北野店様
■本校入学希望でオープンキャンパス参加申込の方はこちら(無料)
https://www.kyoto-seikagijyutsu.ac.jp/trial/index.html
■入学希望者以外の方でデモンストレーションのみご覧になる方(有料 1名 1,500円)※試食有
京都調理師専門学校・京都製菓製パン技術専門学校の卒業生は無料になります。
https://forms.gle/xK1AYKi4HPCzwYWJ7
-
ゲストプロフィール
植村 健士 氏
1991年4月大和学園京都調理師専門学校製菓技術科入学(現・京都製菓製パン技術専門学校)
1992年4年3月同上卒業
1992年4年4月 株式会社老松入社
2010年取締役就任
現在は製造責任者として従事するほか、学校の講師、テレビ出演など多方面でご活躍。
- イベント概要
主催:学校法人大和学園 京都製菓製パン技術専門学校
場所:学校法人大和学園京都製菓製パン技術専門学校 京都府京都市右京区太秦安井西沢町4番5
定員:30名
料金:無料(※高校生とその付き添いの保護者1名まで)
本校入学希望者以外の方は有料となります。(1名につき1,500円)
- 申込
■本校入学希望でオープンキャンパス参加申込の方はこちら(無料)
https://www.kyoto-chorishi.ac.jp/trial/?a=t_202211191100_0338
■入学希望者以外の方でデモンストレーションのみご覧になる方(有料 1名 1500円)
https://forms.gle/MrgXyQtHJFjgH6oD9
※イベント3日前まで受付中
- 【当日のタイムスケジュール】※都合により変更になることがございます。
11:25~ 開会/概要説明
11:30~ 植村氏による和菓子デモンストレーション&トークセッション、試食
12:30~ 終了
- 会場について
本イベントの会場は京都製菓製パン技術専門学校(京都・太秦キャンパス)
京都市右京区太秦安井西沢町4番5
学校法人 大和学園 京都製菓製パン技術専門学校
地下鉄東西線 太秦天神川駅下車 徒歩5分
卒業生 企業連携 イベント TOPICS パティシエ・ショコラティエ上級科 カフェスイーツ上級科 オープンキャンパス パン上級科 和菓子上級科 学科・授業紹介 製菓技術科 製菓技術科夜間部
タグ:和菓子 , 同窓会 , 老松 , 京菓子 , 卒業生 , 菓子 , 伝統菓子 , 菓子業界 , 製菓衛生師 , パティシエ