磨いた基本技術で入賞をめざそう!学内基本技術コンクール
2023年9月25日
京都製菓製パン技術専門学校では、基本技術を競う学内のコンクールを開催しています◎
今年で6回目のコンクール、その様子をご紹介したいと思います
学内基本技術コンクールとは?
洋菓子・パン・和菓子のそれぞれの分野で必ず必要となる「基本技術」で競うコンクールです
今年も全4部門に分かれて競います♪
求められることは「時間内」に「綺麗」につくること
<それぞれの課題テーマ>
・「洋菓子1年次部門」:ナッぺ、絞り(ローズ&シェル)
洋菓子1年次部門の課題。写真は最優秀賞!
・「洋菓子2年次部門」:ナッぺ、絞り(ローズ&シェル)
洋菓子2年次部門の課題。写真は最優秀賞!
一見、1年次と2年次の部門は絞りの形だけが違っているように見えますが…
実は、2年次の部門では実際のスポンジケーキを使ってでナッぺ&絞りをしています
・「パン部門」:バターロール
・「和菓子部門」:練り切り(へら菊)
今日までの授業や自主練習などで、それぞれが本番に向けて技術を磨いてきました
審査がスタート!
パン部門は発酵などや焼成などがあるので、3時間程度の競技時間がありますが、
洋菓子・和菓子部門の競技時間はたった15分。
もちろんパン部門もとても余裕のあるスケジュールではないので、スピード感がとっても求められます
中には「これが初めてのコンクールです!」といった学生さんも多くいました
真剣な表情がかっこいい!!!
競技時間はあっと言う間に終了し、審査へ。
先生方も一つひとつの作品をしっかりとチェックしていました
ドッキドキの結果発表
練習の成果を発揮することができた人、思うようにできなかった人。
いろんな方がいるかと思いますが、この経験を糧にみなさん、これからも頑張ってくださいね♪
応援しています
イベント TOPICS パティシエ・ショコラティエ上級科 What's new カフェスイーツ上級科 キャンパスライフ パン上級科 和菓子上級科 学科・授業紹介 製菓技術科 製菓技術科夜間部